コリドラス水槽のメンテナンスに便利なグッズとは?〜おすすめのグッズも紹介〜

水槽のメンテナンスって結構時間かかりますよね?

水草のトリミングしたり、水槽のガラス面を拭いたり、底床材を掃除したり、水を換えたりと挙げだしたらキリがありません

それはコリドラス水槽でも同じことで、

誰しも一度くらいは、「毎週のようにおこなう水換えをどうにか楽にできないか?」と考えてしまった経験があるのではないでしょうか?

そこで今回はコリドラス水槽のメンテンナスを楽にしてくれるおすすめのグッズをご紹介していきます

【今回の記事はこんな人向け】

  • コリドラス水槽のメンテンナンスってどうやるの?
  • 水槽の水換えの時のバケツリレーから解放されたい!
  • 砂の上に散らかったゴミや糞を効率的に掃除できる道具はないの?

ここでいうコリドラス水槽とは「コリドラスだけ飼育している水槽」や「コリドラスが主体の水槽」と思ってください

目次

コリドラス水槽のメンテンナンス方法

コリドラス水槽のメンテンナンス方法についてですが、他の水槽のメンテナンスとほとんど変わりません

ただ一つ大きく変わるのはコリドラスは水槽の底面をよく汚します

これはコリドラスがよく食べるわりに食べるスピードがあまり早くないために

糞や食べかすなどが底に溜まりやすいからです

そのためメンテンナンスの際は「底面の掃除」を重点的におこなう必要があります

また、レイアウト素材の隙間にもゴミが溜まっていることが多いので、水換えの時に毎回とまではいかなくとも月に一度程度はレイアウト素材をどかしてゴミ掃除をすることをおすすめします

しかし、水を換えたあとに底掃除をしてしまうとゴミ等が舞ってせっかく換えた水のなかが汚れてしまうので注意が必要です

コリドラス水槽のメンテンナンス方法をまとめるとこのようになります

  1. 底に溜まっている糞やごみの掃除をする(月に一度程度の頻度でレイアウト素材をどかして掃除をする)
  2. 水槽のガラス面の掃除をする
  3. 換水をおこなう

※水草のトリミングが必要な場合は「3.」の前におこないます

続いてこれから上の「1.~3.」に沿ってそれぞれのおすすめグッズを紹介していきます

まずは「底に溜まっている糞やごみの掃除をする」際のおすすめグッズについてです

「底に溜まっている糞やごみの掃除をする」際のおすすめグッズ

コリドラスを多く飼育していると掃除した後でも2~3日でこの画像のようにゴミや糞が底に溜まってきます

このままにしているとアンモニア等の有害物質が発生する原因にもなるのでこまめな掃除が必要になります

※水換えの頻度や有害物質が発生する原因が知りたい人はこちらの記事にまとめています

あわせて読みたい
【熱帯魚が弱る原因を探る】水槽の水換えのタイミングを原理から考える~初心者編~
【熱帯魚が弱る原因を探る】水槽の水換えのタイミングを原理から考える~初心者編~たたみですみなさんは「ちゃんとエサもやってるし、水換えもしてるのに熱帯魚の調子が良くない」と言って悩んだ経験はないですか?具体的な症状としては熱帯魚の動きが...

こまめな掃除といっても2~3日に一度プロホース等を使ってゴミを吸い出すと結局水換えをその頻度でやることになってしまってとても大変です(これが苦ではない方は2~3日に一度水換えをしても問題はありません※ただし、フィルターにバクテリアが定着していない場合は注意が必要)

そんなときに便利なのがこちらの「ジェックス そうじやさん」です

一見ふざけた名前にも見えますが、実力はバッチリです

【ジェックス そうじやさん】


「そうじやさん」を簡単に説明すると、

プロホースであれば吸ったゴミを飼育水と一緒に水槽外に出してしまいますが、

この商品はモーターで吸い上げたごみをネットでキャッチし、飼育水はそのまま水槽内に戻すということができます

そのため、これでゴミを吸い取っても水槽内の水は減らないため、水を足す必要がありません

つまり、ゴミだけを取り除くことができます


おすすめの使用方法

この「そうじやさん」はもともとプロホースと同じ使い方ができるようにと設計されているため、先っちょのタコさんウインナーのようなアタッチメントをソイルや大磯砂の中に突っ込んで使うのが通常の使い方です

タコさんウインナーみたいなアタッチメント

しかし、コリドラス水槽では底は砂であることが多く、砂に直接そうじやさんをあてると砂ごと吸い上げてしまいます

そのため、使う際に先っちょのタコさんウインナーのようなアタッチメントを外して、パイプをゴミに近づけて吸い取るとうまく掃除できます

吸い取りイメージ

「水槽のガラス面の掃除をする」際のおすすめグッズ

水槽のガラス面を掃除する際のおすすめのグッズですが、これは特におすすめの使い方等はないのでさっと商品だけご紹介します

それがこちら!

【サンミューズ ビックリスポンジ 水槽用】

※楽天では現在、定価で売っていない様なので購入の際はAmazonをおすすめします

某激〇ちくんのようなメラミンスポンジの水槽用です

「メラミンスポンジを使えばいい!」という人も多いですが、中には「メラミンスポンジは生体にとって有毒だ」という声もありデータとしてあいまいなので、今回は水槽用をご紹介します

私は市販のメラミンスポンジもこの「サンミューズ ビックリスポンジ 水槽用」もどちらも使用したことがありますが、どちらもコケは取れますし、中の生体が死んだこともありません

しかし、情報をお届けする以上不確かな情報を伝えるわけにはいかないので水槽用の商品をご紹介させていただきます

心配な方はこちらの「サンミューズ ビックリスポンジ 水槽用」を使っておけば問題ないと思います

「換水をおこなう」際のおすすめグッズ

最後に換水を行う際のおすすめのグッズについて紹介します

換水は冒頭でも述べましたが、めんどくさいと感じる人が多いポイントだと思います

なので今回は最もお手軽に換水がおこなえるグッズをご紹介します

それがこちら!

マーフィード 観賞魚用浄水器 スタンダード・ネオ】

「マーフィード 観賞魚用浄水器 スタンダード・ネオ」はその名のとおり、水槽用の浄水器で、水道水から生体にとって有害な消毒用カルキを除去してくれるといったものです

これは水道の蛇口から直接水槽内に水を入れることができるため、大変だったバケツリレーからもいちいちカルキ抜き剤を入れることからも解放されます

少し値段は張りますが、私の経験でいうと水換えの時間が半分以下になります

購入時の注意点

先ほども述べたように「マーフィード 観賞魚用浄水器 スタンダード・ネオ」は非常に便利なグッズですが購入時に注意が必要です

それは浄水器だけ購入しても使えないということです

どういうことかというと、追加で、ホース蛇口とホースを接続するアタッチメントが必要ということです

これがないと浄水器だけあって水が入れられないということになります

また、水槽に水を入れる際にあまり水圧がかからないようにシャワーノズルも併せて購入することをおすすめします

併せて購入すべき商品をこちらにまとめておきます

また、この「マーフィード 観賞魚用浄水器 スタンダード・ネオ」には少し値段の安い「マーフィード 観賞魚用浄水器 スタンダード・クラッシック」というものが存在します

この2つは何が違うかというと

「スタンダード・ネオには持ち運び用の取っ手」と「ホース簡単に着脱できるパーツ」が付いています

クラッシックの方はそのまま使うと一度付けたホースが外せませんが、これも園芸用の商品を使うことで代用できます

タカギ(takagi) ホース ジョイント パチットホースジョイント】

※楽天では現在、定価で売っていない様なので購入の際はAmazonをおすすめします

まとめ

今回は「コリドラス水槽のメンテナンスに便利なグッズ」についてご紹介しました

まとめると

  • 底に溜まっている糞やごみの掃除をする→おすすめグッズ「ジェックス そうじやさん」
  • 水槽のガラス面の掃除をする→おすすめグッズ「サンミューズ ビックリスポンジ 水槽用」
  • 換水をおこなう→おすすめグッズ「マーフィード 観賞魚用浄水器 スタンダード・ネオ」

これらのグッズを駆使し、楽しいコリドラスライフを!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる