【水槽の水が緑色になった!?】グリーンウォーター化した水槽の水を綺麗にする方法

アクアリウム初心者の方でいろいろ機材を揃えて水槽をたちあげたところ、

最初は水が澄んでいて、とても綺麗な水槽だったのに徐々に日が経つに連れ、

「水槽の水が緑色に濁ってしまって見た目が最悪な感じになってしまった・・・。」

なんて経験はないでしょうか?

グリーンウォーター化した水槽

グリーンウォーターは基本的には生体にとっての害はありませんが、見た目が良くないのでなんとか透明な水に戻したいという人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は「水槽がグリーンウォーター化してしまったけど綺麗にする方法が分からない」といった方に向けて

「グリーンウォーターの対策」についてご紹介します

目次

グリーンウォーター化した水槽の水を綺麗にする方法

グリーンウォーター化した水槽の水を綺麗にする方法についてご紹介します

それがこちらです(下にいくほ手間がかかりますが、効果は大きくなります)

  • 水換え頻度を上げる
  • 生体の数を減らす
  • 照明の照射時間を短くする
  • 専用のグッズを使う
  • 殺菌灯を使う
  • 水槽を完全に遮光する

水槽の水がグリーンウォーター化する原因

グリーンウォーター化した水をもとに戻す方法について細かく説明する前に、

まずはそもそもグリーンウォーター化する原因について紹介します

水槽の水がグリーンウォーター化する原因は「水槽内に植物性のプランクトンが大量発生するため」です

これは生体の量が多すぎて水槽の中が栄養過多な状態になったり、照明の照射時間や光量が強すぎることで起こります

グリーンウォーター化した水槽の水を綺麗にする方法(具体例)

それでは「グリーンウォーター化した水槽の水を綺麗にする方法の具体例」について紹介していきます

水換え頻度を上げる

これは最も単純な方法です

「植物プランクトンの濃度を徐々に下げて、最終的に透明な水になるまでやる」

というものです

これはお手軽である反面、対症療法的な要素が強いので根本的な解決にはつながりません

水槽の中に少しでも植物性プランクトンが入っていれば、また増殖してグリーンウォーターが復活する可能性が高いです

生体の数を減らす

生体の数を減らすことで食べ残しや糞などの量が減り、余分な養分が出るのを防止することができます

照明の照射時間を短くする

照明の照射時間を短くすることも有効な手段の1つです

目安としては1日3時間以内に抑えることで植物性のプランクトンは死んでしまうことが多いようです

専用のグッズを使う

このようにグリーンウォーターのもととなるものを枯らすグッズも売られています

殺菌灯を使う

殺菌灯とは紫外線を照射する装置のことで

使用することでプランクトンを分解できます

水槽を完全に遮光する

私が試した中ではこの方法が最も有効的でした

やり方としては、段ボールで水槽が丸ごと入るほどの箱を作り、その箱を水槽に被せます

目安としては丸一日(24時間程度)で効果があります

植物性プランクトンは通常の植物(水草など)とは違い、一日光合成ができないと死んでしまいます

ちなみに1日程度の遮光であれば生体にはそこまでの影響はないので入れたまま遮光しても大丈夫です

グリーンウォーター化させないためには?

グリーンウォーターは一度なってしまうと、今回ご紹介したようにもとに戻すのはかなり大変です

なのでグリーンウォーター化させないための予防をすることが大切になります

次にグリーンウォーター化させないための方法についてご紹介します

  • 生体の数を減らす
  • 水草の数を増やす
  • 殺菌灯を使う

先ほども述べたようにグリーンウォーターの原因は水槽内の栄養状態が過多になって、余った養分を使い植物性プランクトンが増殖するからです

そのためグリーンウォーターを抑制するためにはこの原因のどこかに対策をすれば良いことになります

「生体の数を減らす」と「水草の数を増やす」は養分を余らせないようにするための対策で、

「殺菌灯を使う」については植物プランクトンを殺菌するためのものです

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる