たたみです。
今回はコケに関するお話です。
みなさんがアクアリウムをしていく中で最も多い悩み、それは「水槽のコケ対策」ではないでしょうか?
コケが生えると水槽の見た目が悪くなるだけではなく、コケの種類によっては悪臭を放つものもあるのでできれば生やさないようにしたいですよね?
そこでネットで「コケ対策」について検索すると、「コケ取り生体」についてだったり、「スクレーパー紹介」だったりと様々な方法が挙げられていますが、今回の記事ではそもそもコケを発生させない方法を紹介していきます。
水槽にコケが生える原因
まずはそもそもなぜ水槽内にコケが生えるのか?
一概にコケと言ってもアオミドロのようなドロドロとしたものだったり、黒髭苔のようにびっしりこびりつくタイプだったりと様々で要因はそれぞれ違ったりもしますが唯一共通していることは
水槽内の栄養分が過多になっている
これにつきます。
栄養分は生体の食べ残しや排せつ物から発生するので水槽内にあるのは当然です。
しかしこれが多くなってくるとコケが増殖してしまいますので対策が必要になってきます。
今回はその対策として、コケの成長の必要な栄養分を消費することのできる「成長の早い水草」を紹介していきます。
コケ対策になる成長の早い水草
水草の中には、二酸化炭素の添加が必要であったり、かなりの光量が必要な気を遣うものもありますが、中には水槽の中に入れておくだけで、無限に成長してくれるめちゃくちゃ頑丈な種類もあります。
今回はそんな頑丈な水草を6種類紹介していきます。
その1 グリーンロタラ
一つ目はグリーンロタラです。
グリーンロタラは少し強めの光量があった方が成長が早くなりますが、スイッチが入って成長を始めた時のロタラの成長スピードはなかなかのものです。
ただしソイルでないと植えれないといった欠点はあります。
その2 ウィローモス
ウィローモスはそこまでの光量を必要とせず、ソイルに植える必要もないので使い勝手が非常に良いです。
ただし今回成長するほかの水草に比べたら若干成長が遅いです。
その3 アナカリス
このアナカリスは成長速度は今回紹介する水草の中でトップクラスです。
さらにソイル以外の大磯や砂でも成長することから非常に使いやすい水草です。
ただし、ペットショップなどで販売されているものは農薬が含まれていることが多いので注意が必要です。
その4 ガボンバ
このガボンバもアナカリスと同様、成長が早く使い勝手もよいですが農薬には注意が必要です。
その5 マツモ
このマツモは今まで紹介した水草とは違い浮草の一種です。
しかし非常に頑丈な水草なので底床に埋めてもどんどん成長します。
浮草として使うと、水流を弱めたりメダカなどの産卵床になったりもします。
その6 アマゾンフロッグピット
最後に紹介するのは私が最もおすすめする「アマゾンフロッグピット」です。
この水草は成長速度が異様に早く気が付くと水面が覆いつくされて処分に困るほどです。
さらに常に水面にある浮草なのでレイアウトの邪魔もせず、底床の種類も選ばず、最悪ベアタンクでも大丈夫です。
さいごに
今回は水草に栄養分を吸収させてコケが生えないようにする方法を紹介しましたが、コケが生えなくなったからと言って水質がきれいというわけではありません。
植物が吸収できない有害な成分も存在しますので、生体のためにも適度な水替えも併せて行うようにしてください。
※今回の画像はチャームさんからお借りしました。
コメント